表紙の一部を革で仕立てる半革装をアレンジした製本です。
革の扱いも学びながら、クラシックな雰囲気に仕上げます。
平の部分はマーブル紙などの柄の用紙で装飾し、中身はのりを使わない麻糸の飾り綴じで、直接取り付けます。
日時:2022/5/14(土) 13:00〜17:00
参加費:¥4,500
ご持参頂くもの:カッター、はさみ、筆記用具、のり刷毛、製本針
[ のり刷毛/製本針 ]
お持ちでない方は、当日販売または貸出します。
販売:のり刷毛 - ¥500/点 製本針 - ¥100/点
※のり刷毛に適するもの=豚毛平筆40ミリ幅程度(例:名村オイルカラーブラシNo.2)
ワークショップ時、定期的に換気を行います。
ご来場時は、マスクの着用、アルコール消毒、検温をお願いします。
体調が悪い方は、無理をせず参加をご検討ください。
グラフィックデザイナー&ブックバインダー
日本デザイン専門学校卒、デザイン会社勤務を経てフリーランス。
製本は造本作家・山崎曜氏に師事。
東京製本倶楽部会員、印刷博物館「印刷の家」友の会会員、
府中創作工芸ルリユールの会(顧問)、文化学園大学臨時講師 ほか。