Book Lovers 出展紹介 [ 8 ]
宮坂歩

画家
■ 春の底で猫のひたいが波紋する
感情の表出、あるいは思考の露出、もしくは無意識の吐露。
「描いた抽象画を本にしてみてはどうか」と友人に薦められて作りました。
色や面の重なりを見つめながら、頭に浮かぶものとじっくり対話して頂ければ幸いです。
森 麻美

風景や動物が好きで、手のひらに収まる小さな手製本「豆本」をつくっています。
透明水彩やアクリルガッシュ、シャーペンなどで絵を描いています。
透明水彩やアクリルガッシュ、シャーペンなどで絵を描いています。
■ ボンボヤージュ!
ウサギのきなこちゃんが、お家に届いた舞踏会の招待状をきっかけにパートナー探しにでるストーリー です。
ちいさな豆本で読む絵本の世界を楽しんでいただけたら嬉しいです。
→ 森 麻美
大山美穂

回文、アナグラムなどの言葉遊びの本を製作発表しています。
全国回文大会 最優秀賞・特別賞 受賞
全国回文大会 最優秀賞・特別賞 受賞
■ ながいそら・そらがない
都心のビジネスパーソンを舞台にしたアナグラムフォトブックです。
あおい

千葉県生まれ
御茶の水美術専門学校 卒業
現在は、デザインのお仕事をしています。
御茶の水美術専門学校 卒業
現在は、デザインのお仕事をしています。
■ きるものの本
お洋服と女の子の本を作りました。
お友達が着ていた服
お気に入りの服
着てみたい服
こんな子に似合うだろうなという服
などを集めたイラスト集です。
舩橋明裕

愛知県立芸術大学美術学部彫刻専攻卒
画家・写真家・彫刻家
曖昧で不確定な存在の本質について、抽象的な作品を制作、発表をしている。
画家・写真家・彫刻家
曖昧で不確定な存在の本質について、抽象的な作品を制作、発表をしている。
■ The Garden
植物を用いて
自然物に愛情を持って
観察する気持ちで
生命の進化の不思議を感じながら
存在の本質を考え
抽象的絵画を描くように撮影。
→ 舩橋明裕