Book Lovers 出展紹介 [ 04 ]
大塚昼夜

2010年 仕事の渡航先であるイタリアに赴き写真家への転向を決意する。
今後は20世紀モノクロ写真をコンセプトのもと、コンンセプチュアル・アートへシフトした写真作品を作っていく予定。
■私の大切な人
2015年12月24日母は72歳の生涯を閉じました
私は母の生活に根づいた芸術的な表現と 私に宛てた手紙を使い 母の人となりを作品に残そうと試みました
花をテーマに母の作品をアートとして昇華させた
見立てのコンセプチュアル・アートブック作品です
奈良都民

奈良県限定発売商品のデザインコンペ優勝をきっかけに2012年より奈良通いを始めた東京在住のグラフィックデザイナー。 偶々縁ができた奈良の町への愛着を形にして、展示に出したりネットのお店で販売したりしております。
■ 奈良都民のおえかき
奈良で見聞きした史跡・古刹や祭祀をオリジナルキャラクター「ちいさいひとたち」に託して描いたzineです。
主に絵の部分はちいさいひとたちの勘違い、文章がまともな情報及び勘違いへのツッコミとなっております。
貴方の「奈良への入り口」になれたら嬉しいです。
大山美穂

前から読んでも後ろから読んでも同じ文になる回文を作り始めて20年以上になります。
■ドールフォトブック・リカが気がかり
この回文を、タイトルと本文に入れ込んだ
『ドールフォトブック・リカが気がかり』の第2弾。
季節ごとの手製の服を着せたドールを並べて写真にした本が第1弾。
今回は小物も合わせて、シーンごとに展開してみました。
古着、ハギレ、100円ショップなどで、手軽に手に入る素材を使ったドール服作り楽しんでいます。
けいみず

イラストレーター・絵本作家。
主にポスカやアクリルを使い、シンプルな線でカラフルかつポップな作品を描いています。
■ カレイドスコープライフ
映画「ウェイキングライフ」のような人生観や哲学を語るだけの会話劇を作りたくて、一話ずつ書き溜めていたものに、「ジェネレーションX」のようなレトロフューチャー的(それっぽい)啓発メッセージをところどころに織り交ぜて、一冊のZINEにまとめました。
coco

作字が好きです。
日常のひとコマや感情をかたちにしています。
好きなひらがなは「ふ」です。
■ coco kotoba
言葉をカタチにした作品を冊子にまとめたものです。
言葉の持つ力を誰かに届けられたら、 と思いながらつくりました。
14ページと少ないですが、 お気に入りの言葉・文字を見つけてもらえたら幸いです。
→ Book Lovers 詳細
→ online Book Lovers
→ online Book Lovers Shop