25/09/03 / 最終更新日時 : 25/09/04 nonewsfrommotoya The Paperback Art 9月の予定 9月なのに、暑すぎますね。1F(外)の設営しているだけで、クラクラしました。その様子を見て、ご近所のおば・・・お姉さまが「熱中症に気をつけてね」と・・・ 9/4(木)〜9/28(日)は、装幀・装画 – 文庫本のブックデザ […]
25/08/09 / 最終更新日時 : 25/08/09 nonewsfrommotoya Event 9月のイベント【 Book exchange 】 2025 / 9 / 4(木)~ 9 / 28(日)13:00~19:00※月曜・火曜・水曜 お休み※最終日は17:00まで※入場は閉館の30分前まで 本棚に置き去りの文庫本がある方。文庫本を一冊手放して、新しい文庫本を […]
25/08/03 / 最終更新日時 : 25/08/03 nonewsfrommotoya The Paperback Art 9月の展示 [ The Paperback Art ] 2025 / 9 / 4 (木) ~ 9 / 28 (日) 13:00~19:00※月曜・火曜・水曜 お休み※最終日は17:00まで※入場は閉館の30分前まで 出展者が着想した装幀・装画など – 文庫本のブックデザイン展 […]
25/08/01 / 最終更新日時 : 25/08/01 nonewsfrommotoya Information 8月の予定 「暑いですねー」が挨拶の代わりになっているような8月。無理せずに お身体大事に 過ごしてくださいね。 8/10(日)は臨時休業します。そのほかは、通常営業(月〜水 お休み 13:00〜19:00)です。
25/07/04 / 最終更新日時 : 25/07/04 nonewsfrommotoya Information 7月の予定 6月からもうすでに夏のよう・・・私は少し夏バテ気味・・・みなさまもお気をつけて。 7/13(日)は臨時休業します。そのほかは、通常営業(月〜水 お休み 13:00〜19:00)です。 photo:西新宿からMOTOYA方 […]
25/07/03 / 最終更新日時 : 25/07/04 nonewsfrommotoya Book+ Book+終了 MOTOYAのアニバーサリー企画「Book+」、無事に終了しました。 会場に足を運んでくださった皆さま、そしてオンラインでご覧いただいた皆さま、本当にありがとうございました。 そして出展してくださった皆さま、個性あふれる […]
25/06/22 / 最終更新日時 : 25/06/22 nonewsfrommotoya Book+ Book+出展紹介 [4] マツオマミ 兵庫県出身在住。 私は果物や野菜が人間に見え、人間が野菜や果物に見えたりします。 mamiché(マツオマミ・アート・マルシェ)という架空のマルシェをテーマに絵や立体を制作し、国内外のギャラリーやアートフェア […]
25/06/22 / 最終更新日時 : 25/07/04 nonewsfrommotoya Book+ Book+出展紹介 [3] 赤井都 ミニチュアブックソサエティ(本拠地アメリカ)の国際的な豆本コンクールで5回の受賞。 著書に『豆本づくりのいろは』(河出書房新社)、『そのまま豆本』(河出書房新社)、『楽しい豆本の作りかた』(学研パブリッシング)。 […]
25/06/21 / 最終更新日時 : 25/06/21 nonewsfrommotoya Book+ Book+出展紹介 [2] 吾郷屋 吾郷直紀 1979年出雲市出身。2007年よりサラリーマンの傍ら「吾郷屋」として独学で手製本の活動を開始。個展、グループ展等の出品を経て2017年「手製本・紙の造形 吾郷屋」として独立開業、実店舗を出雲市平田町に […]
25/06/21 / 最終更新日時 : 25/06/21 nonewsfrommotoya Book+ Book+出展紹介 [1] かみかけら工房 全て手作業でしかけ絵本(ポップアップ絵本)を中心に、紙もの作品を制作しています。 ■TINY HOUSE今回は、お家をテーマに小さな張子の人形つきの家型のしかけ絵本を作成しました。子どもの頃遊んだ、ままご […]