21/06/19 / 最終更新日時 : 21/06/19 nonewsfrommotoya Book+ Book+ 出展紹介 [ 2 ] 赤井都 見飽きないものづくりを目指して…… ■ 綴じ緒アルバム 和布を表紙に使って、2Lサイズが貼れる正方形のアルバムを作りました。 ■ 雨ニモ負ケズ -Hardcover版- ■ 雨ニモ負ケズ -Paperback版 […]
21/06/19 / 最終更新日時 : 21/06/19 nonewsfrommotoya Book+ Book+ 出展紹介 [ 1 ] かみかけら工房 自身のイラストを使い、すべて手作業でしかけ絵本(ポップアップ絵本)を中心に紙もの作品を制作しています。 ■ モノトーンの層 テーマは「アンティークのお店」です。 時間を経て、ひとつひとつ個性のある物、以前 […]
21/03/19 / 最終更新日時 : 21/03/19 nonewsfrommotoya Book Lovers Book Lover 出展紹介 [08] 野中健一 美術家 ■ re-born kit過去に行った展示作品を、再生するためのキット。人形、絵のデータが入ったDVD、音楽データが入ったCD、展示風景写真などがセットになったコンセプトブック。 【追悼】昨年9月に逝去 […]
21/03/10 / 最終更新日時 : 21/03/10 nonewsfrommotoya Book Lovers Book Lovers 出展紹介 [ 04 ] yukirico 海が近く、山や畑にも囲まれた緑深い地で、日々の妄想をのんびり切り絵にしています。 ■ 海と空のおいしい淹れ方蛇腹形式で製本しました。絵はすべて本物の切り絵なので、光の角度によっては影ができたり、光に透か […]
21/03/07 / 最終更新日時 : 21/03/07 nonewsfrommotoya Book Lovers Book Lovers 出展紹介 [ 02 ] はんことことば あまのさくや絵はんこ作家 ■ いまを生きるための12の方法-12 WORDS TO LIVE YOUR LIFE-いまというこのときを生きることがつらい日もあれば、楽しい日もある。日々はそんな繰り返 […]
20/07/10 / 最終更新日時 : 20/07/10 nonewsfrommotoya Book+ Book+ 出展紹介 [ 3 ] 山田和幸 普段、写真を撮ったり、アートワークの制作をしています。 ■ notebook 一枚一枚、染めたり、汚した紙を組み合わせたノートブック(B6サイズ・42P)です。 汚れや破損を含めた風合い、不規則なバランスを楽し […]
20/07/09 / 最終更新日時 : 20/07/09 nonewsfrommotoya Book+ Book+ 出展紹介 [ 2 ] 佐藤あづさ 小さくてかわいくて、ユーモアのある作品づくりをめざしています。 ■ Opus.7 人や猫が壁からのぞいている構図で立体的に作ってみました。 全部を広げても、裏返しても楽しめるコンサーティーナブックです。 ■ […]
20/07/08 / 最終更新日時 : 20/08/01 nonewsfrommotoya Book+ Book+ 出展紹介 [ 1 ] かみかけら工房 オリジナルのイラストを使い、全て手作業でしかけ絵本(ポップアップ絵本)を中心に紙もの作品を制作しています。 ■ カケラノオト 今年はいつもとは違う春を過ごしました。 一番右のページには「早く手を取り合って […]
20/03/13 / 最終更新日時 : 20/03/13 nonewsfrommotoya Book Lovers Book Lovers 出展紹介 [ 8 ] 宮坂歩 画家 ■ 春の底で猫のひたいが波紋する 感情の表出、あるいは思考の露出、もしくは無意識の吐露。 「描いた抽象画を本にしてみてはどうか」と友人に薦められて作りました。 色や面の重なりを見つめながら、頭に浮かぶものと […]
20/03/12 / 最終更新日時 : 20/03/12 nonewsfrommotoya Book Lovers Book Lovers 出展紹介 [ 7 ] 吉原文子 写真・製本を学び、時々作品を作って発表しています。 ■ FUMIKO YOSHIHARA 2020 “めくるとめくれる” ”飾れる”写真集 ページをめくると、自動的に次のページが立ち上がります。 360度に広げ […]