23/05/05 / 最終更新日時 : 23/05/05 nonewsfrommotoya Book+ 6月の展示 [ Book+ ] 2023 / 6 / 1 Thu. ~ 6 / 24 Sat. ※月曜 〜 水曜 お休み 13:00~20:00※入場は閉館の30分前まで 「Book+」は、今年で15回目を迎えるMOTOYAのアニバーサリー企画  […]
23/02/10 / 最終更新日時 : 23/02/10 nonewsfrommotoya Book Lovers 3月の展示 [ Book Lovers ] 本好きの人が、本好きの人のために作るブックイベント。 装丁などに凝った手製本、絵画・写真・文芸などの作品集ブックアート作品、絵本、zineなどの冊子・・・ 「本」をテーマに、それぞれの表現で作った「本」たち。 2023/ […]
22/06/01 / 最終更新日時 : 22/06/01 nonewsfrommotoya Information 6月の予定 急に暑くなりましたね。皆さま、体調くずされないよう・・・。 6/1(水) ~ 6/26(日)は、MOTOYA アニバーサリー企画・アーティストブックと手製本のイベント「Book+」を行います。同時に1Fでは、佐藤あづさに […]
22/04/30 / 最終更新日時 : 22/06/01 nonewsfrommotoya Book+ 6月の展示 [ Book+ ] 2022 / 6 / 1 wed. ~ 6 / 26 sun.13:00~20:00※月曜・火曜 お休み※最終日は18:00まで※入場は閉館の30分前まで 「Book+」は、今年で14回目を迎えるMOTOYAのアニバーサ […]
22/03/30 / 最終更新日時 : 22/03/30 nonewsfrommotoya Book Lovers Book Lovers 終了 Book Lovers 終了いたしました。 ご来場くださいました皆さま、ありがとうございました。出展いただいた皆さま、素敵な作品を出展してくださって、感謝いたします。 コロナ対策しながらの3年目でした。オンライン展示も行 […]
22/03/23 / 最終更新日時 : 22/03/23 nonewsfrommotoya Book Lovers Book Lovers 出展紹介 [ 09 ] 扉や 西イズミ 豆本や猫用雑貨などを製作しています。 既刊『猫との暮らしを楽しむヒント228(河出書房新社)』など。 ■ ペンギンは美術館に行きました 2021年に行った美術館や展示について描いた本です。 趣味で毎年多く […]
22/03/23 / 最終更新日時 : 22/03/23 nonewsfrommotoya Book Lovers Book Lovers 出展紹介 [ 08 ] なかまつ ななこ 絵本作家 毎日がすこし楽しくなるような、そんな絵本を目指して制作を続けています。 ■ ようかんからペンギン おいしそうなたくさんのお菓子・・・ でもこのお菓子、なんと動物に変身するのです。 どんな動物に […]
22/03/23 / 最終更新日時 : 22/03/23 nonewsfrommotoya Book Lovers Book Lovers 出展紹介 [ 07 ] 浦田 さおり 製本の仕事をしながら、絵画やコラージュ、紙雑貨を制作している。 ■ 飾られた本 表から見ると額装された平面作品に見えるが、裏にある扉を開くと蛇腹折りの本文が出てくる。 額を本の表紙に見立てて作ったQen h […]
22/03/23 / 最終更新日時 : 22/03/23 nonewsfrommotoya Book Lovers Book Lovers 出展紹介 [ 06 ] 関根 レナ モデル業や執筆を通して、日々変わりゆく感覚を忘れまいと作品を作っています。 硝子、古道具、歴史学など、興味のあることはとりあえず書籍を通してつながる性質です。 ■ 断片 ヒト族と近しい種族であるミズビト族をよ […]
22/03/22 / 最終更新日時 : 22/03/23 nonewsfrommotoya Book Lovers Book Lovers 出展紹介 [ 05 ] 吾郷屋 1979年出雲市出身。 2007年よりサラリーマンの傍ら「吾郷屋」として独学で手製本の活動を開始。個展、グループ展等の出品を経て2017年「手製本・紙の造形 吾郷屋」として独立開業、実店舗を出雲市平田町にオープン […]