Book Lovers 出展紹介 [ 03 ]
にたぽんBOOKBINDING
紆余曲折の末、スウェーデンの森の中で2年間手製本の勉強をしてきた製本家
■ あなたは誰?~タングラムのゲストブック~
タングラムというパズルを使って署名してもらうゲストブックです。
参加者の言語、年齢、性別、器用さなどの壁をなくし、誰でも楽しく参加できそうなものということで、タングラムを採用しました。
そして最後に皆さんの作品を並べて見られるよう、ご朱印帳などにみられる蛇腹製本を採用しました。
ぜひご参加ください。
利根川風太
自分で書いた小説を自分で本にしています。
全て手製本で作っているため、多少の個体差があります。
■ 沈黙者
誰にも話せないことを抱えた青年の物語です。
苦しみのあるお話ですが、よろしければ読んでみてください。
文章表現と製本表現を合わせ、「本」というものの持つ力をいっぱいに使って完成させました。
岩口 史子
パステル画、似顔絵作家
■ 一瞬の夢 ~あの時そこに
古い喫茶店を訪ね歩くと、忽然と目的の店が消えているのにしばしば出くわします。もっと足繁く通うべきだった。そんな反省を重ねるうち、一冊のZINEにしたいと思うようになりました。在りし日の姿を本にしておけば、お店にも自分にも鎮魂になるのではないか。ガラケーの荒い画像しかない店もあるけれど、偲ぶよすがにはなる。かき集めてみたら、ささやかな息遣いが再現できたように感じました。もうお茶を飲むことはできないけれど、思ったときに訪ねることができる。
思い出の小道をたどるように、ページを繰っていただければ幸いです。
f3hito
京都で詩を書いています。
英語が好きで、詩というフィールドを活かした
英語の表現を日々探究しています。
■ をしながき
昨年2021年に京都で一人暮らしを始めました。
新しい場所、新しい仕事とたくさんのご縁を感じられた一年目の記録を小さな詩集にしました。
春が近づく旅立ちの季節に、手に取っていただきたい桜色の一冊です。
鏑木ひとみ
女子美術大学芸術絵画学科日本画専攻卒業
■ 絵描きの本やさん -みかんコロコロ-
絵本を作りながら旅をする人それが絵描きの本やさん。
そんな本屋さんの旅のお供は果物です。
りんごやみかん・・・色々ありますが、今日は、みかんを持って旅に出掛けます。
食べようとした瞬間、みかんは手をすり抜けコロコロコロコロ・・・
それを追いかける本屋さん。みかんはどこまで行くのでしょう、
そんな道中はどんな景色が広がっているのでしょう。
覗いてみませんか?
→ Book Lovers 詳細
→ online Book Lovers
→ online Book Lovers Shop